ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ
プロフィール
べっち
千葉県在住 小学生の頃からの釣りキチ。今は釣り○カ。 道楽に生きると決めた3●才です!
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年08月12日

ジョイバレー&フックテスト

こんにちは。

暑いですね、みなさんは体調大丈夫ですか?


今日は先日、ジョイバレーへ行ったときのレポです。

私は、ジョイバ、常連ってほどではないですが、よく行きます。

近いというのもあるのですが、数が釣れるというのはやはり良いですよねぇ。
ジョイバレー:池は3つ
 メインポンド けっこう大きめです。シャロー、ワンドあり。マッディ(うまく説明出来ません。気になる方は行ってみて(笑)
 2nd、3rdポンド 長方形で浅い側と深い側があります。こちらもマッディですがメインポンドよりステイン気味です。

どの池も普段クリアな所へ行かれている方は驚く色だと思います。

夏期は、メインポンドは鯉、青魚が入っています。(今年から?)ルアーでも釣ることが出来ます。

夏期以外は、3つともマスになりますが、2,3rdはルアーとフライが入れ替わります。



それでは、実釣開始。

5:30 スタート! 敵は1人もいません!(一番乗り!)メインポンドの濁りを確認しつつ2ndへ。

今日は縦しかやるつもりがなかったので、バベル0.5gで始めました。

多少、浮いているのですが、少ない。

釣れるのか?と思いながらの一投目、着水~表層引き~落とし込み~フリップ~落とし込みで

きた~~~!

合わせたらグングン引きます。やる気があるヤツもいるんだーと思いながらやりとりしていると、


あれ。(ドラグ出まくり)


なんで???



鯉ダー!!

と、40upの鯉でした。


気を取り直して続けます。

が、追っては行くのですが(表層しか見えません)アタックしない様子。

6:00になり、敵が来たので3rdポンドへ移動です。



失敗しました。こっちはさらに魚が少ない!

でも、たまっている所は分かっているので(ホームのいけないところ)釣り始めます。


あたりがあるけど続かない。カラーチェンジを繰り返してたまに掛かる。(しかも手のひらサイズ)


探して歩いて池1周、5尾しか釣れません。


その間に2ndポンドには5人位います。こっちは私のみ。

やはりこっちは釣れないのかと思いつつ、一番反応が良かったカラーで2尾追加。

時計を見ると7:30になっていたので、気分転換にお茶を買いにいきます。




スタッフさん:釣れるでしょ?

べっち:2時間で7尾(文句ある?口調です)

スタッフさん:あれ~どうしたの??

べっち:お話しになりません(泣



気分転換に行ったのに、キィ-----!となりながら再開です。



さっき、反応が良かったカラーでつれだしました。(休ませたのが良かったのかも)


しかし、痛恨の合わせ切れ。オリカラなのでぬればいいのですが、ペン忘れました。

0.7gがなくなり、0.5gで再開です。


そしてここで放流タイム。


ここの放流はそんなに釣れないと思っていますが、これだけ渋いと狙っていきます!



釣れだしたので今日の目的のフックテストです!

3尾掛ける、バレるしたら交換していきます。(釣れていないので)


FOREST クラップフック ♯12 
あたるけど乗らず。掛かるけどバレる。を繰り返しました。フックサイズが小さかったみたいです。

DECOY エリアフックタイプ2 ♯8
アイに角度がついているタイプ。3バイト3キャッチ。すばらしい!!!

FINA スーパーファインワイヤー ♯8
一番期待していたのですが、なぜか乗らない。キャッチ1で終了。

VANFOOK エキスパートフック(中軸) ♯8
これも3バイト3キャッチ!中軸といっても細いので掛かりが一番良いと思いました。

IVYLINE MantisHook ♯8
これも掛かりが良いと思いました。独特の形状がお気に入りです。(オタクか?)

PRISMDESIGN オリジナルシングルフック TYPE2
なぜか掛からない。色も変えてみたけれど、やっぱり掛からない。なぜでしょう?


放流時にこっちの池に来た常連さんと、マスの塊を向かい合って入って、交互に釣っていたのですが、そこを横から斜めに投げる方がいらっしゃいまして、私は、釣りにならず終了です。(常連さんは隙間を狙って釣っていました。流石です。)



ちょっと時間が余っていたので、メインポンドで青魚釣り。

バベルで1投目、フォールで釣れました。

ギューンと引くけれど、なにか物足りない。そんな感じです。

釣れる人は時速10位釣るそうです。

夏期限定なので、お試しください!




本日の釣果
5:30~10:30 23尾

けっこうがむばったと思うのですが、まだまだ修行が足りないみたいです。

フックは、エキスパート、マンティス、DECOYの順で良いかなぁ~と思いました。

でもバベルでの使用感ですので、どのタイプのスプーンにも合うとは思えません。

私は縦の釣りと出会うまでは、スプーンはNOAばかり使っていまして、ハニカム最高!!!
と思っていたのですが、ハニカムは私的にはバベルには合わないみたいです。

まだ、使い込んでみないと、「コレ!」といえるフックは決まりませんが、今のところ、バベルで一番コレ!(掛かり、強さ等)と思うフックは










純正のフックです!!!
(こんなオチでいいのか???)


同じカテゴリー(管釣り)の記事画像
6月ですねぇ~その2
6月ですねぇ
NOIKE通信 vol.53
NOIKE通信 vol.52
NOIKE通信 vol.51
第3回 プリズムデザインエリアトーナメント参戦
同じカテゴリー(管釣り)の記事
 いまさらですが… (2013-07-07 19:17)
 ロデオクラフト バルケイン カップ (2012-06-28 07:30)
 NOIKE通信 vol.57 (2012-06-13 07:27)
 6月ですねぇ~その2 (2012-06-08 07:19)
 6月ですねぇ (2012-06-01 07:30)
 NOIKE通信 vol.53 (2012-04-27 07:25)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ジョイバレー&フックテスト
    コメント(0)