2009年06月28日
クラピーHWチューン
最近とっても気になっているクラピーヘビーウエイトチューン。
私は、ルアーは見て買いたいので、通販はあまり使いません。
かといってなかなか都内まで行く機会も無いので妄想は膨らむばかり(笑
そんな時、ろんぐ様!よりHWをいただきました!
同じ感覚で使えるモノをつくれますよ~
私は、ルアーは見て買いたいので、通販はあまり使いません。
かといってなかなか都内まで行く機会も無いので妄想は膨らむばかり(笑
そんな時、ろんぐ様!よりHWをいただきました!
同じ感覚で使えるモノをつくれますよ~
ディープクラピーHWは
「シングルフックチューンでスローフローティングに変身!」
とあります。

(懐かしいモノが出てきた!)
ディープクラピー:2.9g
トリプルフック2ヶ
ディープクラピーHW:4.0g
トリプルフック2ヶ
差は1.1g
普通のクラピーに1.1gのオモリを貼り付けてシングルフックチューンすれば・・・
同じような使い勝手が!!!
得られるとは思いませんが(爆
とりあえず1.1g貼ってみよう!
と思いましたが・・・1.1gって何枚?
スミスのチューニングシンカー6mm(0.12g)だと9枚ぐらいですね~

しかもいつの間にか0.01g増えていますね。
・・・貼りすぎか?
そこで見つけてきたのが

Sウエイト 1枚0.5g
バス釣り時代の残り物です。
貼った感じは

(Sウエイト×2+チューニングシンカー4mm×1+チューニングシンカー5mm×1+STフックチューン!)
貼ったのはイイのですが、明らかに本物よりも重くない?
軽いバージョンも作ってみました!(0.87g相当)

(Sウエイト×1.5+チューニングシンカー6mm×1+STフックチューン!)

早速テストを!と思いましたが、最寄り、の池はクローズだと・・・
去年の今頃はまだまだ釣れたんですけどね~
う~ん、遠征したい。
Posted by べっち at 21:25│Comments(12)
│管釣り
この記事へのコメント
こんばんは!
ウェイトチューンの意味合いって………
まずそこから分かって無いですね!自分は………(汗
取り敢えず電子計量機があるんで、そこから詰めましょう(^▽^笑)
流体力学的に錘の出っ張りは考慮に入れた方が、良いですよね?!?!
うーん…難しそうだけど、楽しそう!ヾ(^▽^)ノ
ウェイトチューンの意味合いって………
まずそこから分かって無いですね!自分は………(汗
取り敢えず電子計量機があるんで、そこから詰めましょう(^▽^笑)
流体力学的に錘の出っ張りは考慮に入れた方が、良いですよね?!?!
うーん…難しそうだけど、楽しそう!ヾ(^▽^)ノ
Posted by 裕也の父ちゃん at 2009年06月28日 21:41
裕也の父ちゃんさん、こんばんは!
読者登録、ありがとうございます(笑
>ウェイトチューンの意味合い
より遠くへ!
>電子計量機
てきと~が良いんです!でも前から欲しかったんだけど(爆
>流体力学的に
水押量が大きくなるように貼れると良いのですが・・・妄想で(笑
色々いじっていると楽しいですよね!釣りに行けるともっと楽しいですが・・・(涙
読者登録、ありがとうございます(笑
>ウェイトチューンの意味合い
より遠くへ!
>電子計量機
てきと~が良いんです!でも前から欲しかったんだけど(爆
>流体力学的に
水押量が大きくなるように貼れると良いのですが・・・妄想で(笑
色々いじっていると楽しいですよね!釣りに行けるともっと楽しいですが・・・(涙
Posted by べっち
at 2009年06月28日 22:13

こんばんは。
以前にべっちさんに教わってウェイトチューンを盛んにやってましたが、
今は飽きました(爆)
なんかチューンしないのが一番釣れるような気がして^^;
たぶんチューンのやり方がまずいんだと思いますが。
以前にべっちさんに教わってウェイトチューンを盛んにやってましたが、
今は飽きました(爆)
なんかチューンしないのが一番釣れるような気がして^^;
たぶんチューンのやり方がまずいんだと思いますが。
Posted by さんちん at 2009年06月29日 23:20
おはようございます!
この前初めてウェイトを貼ってみました!
1投したら、はがれて無くなってました・・・。(涙)
実際の動きにどれだけ影響するのか見てみたいものです!
この前初めてウェイトを貼ってみました!
1投したら、はがれて無くなってました・・・。(涙)
実際の動きにどれだけ影響するのか見てみたいものです!
Posted by タカ at 2009年06月30日 08:41
こんにちは
昔はウエイトチューンはやってましたが
今はドノーマルで使っています。
(違いが分からないともいいますが・・・・・)
・・・・・にしても今回のは貼りすぎのような気がしますが(笑
昔はウエイトチューンはやってましたが
今はドノーマルで使っています。
(違いが分からないともいいますが・・・・・)
・・・・・にしても今回のは貼りすぎのような気がしますが(笑
Posted by bingo141
at 2009年07月01日 15:08

さんちんさん、こんばんは!
ようやく来てくれましたね(爆
>なんかチューンしないのが
自分も今までチューンの必要性を感じていなかったのですが・・・
でもHWはみなさん「とにかく飛ぶ!」と言いますね!
ようやく来てくれましたね(爆
>なんかチューンしないのが
自分も今までチューンの必要性を感じていなかったのですが・・・
でもHWはみなさん「とにかく飛ぶ!」と言いますね!
Posted by べっち at 2009年07月01日 20:10
タカさん、こんばんは!
>はがれて無くなって
水気、汚れを良くとらないとすぐに取れちゃいますね~
貼って動きが変わって、それが効く動きでなければ意味がありませんからね!
とにかく、「数」が必要な事は確かです(笑)
>はがれて無くなって
水気、汚れを良くとらないとすぐに取れちゃいますね~
貼って動きが変わって、それが効く動きでなければ意味がありませんからね!
とにかく、「数」が必要な事は確かです(笑)
Posted by べっち at 2009年07月01日 21:04
bingoさん、こんばんは!
>今はドノーマル
確かに1枚貼るとかなら、「気持ち」的要素が強かったり(笑
>・・・・・にしても
やっぱり(汗
すんごく飛びそうですよ(爆
>今はドノーマル
確かに1枚貼るとかなら、「気持ち」的要素が強かったり(笑
>・・・・・にしても
やっぱり(汗
すんごく飛びそうですよ(爆
Posted by べっち at 2009年07月01日 21:10
べっちさん、こんにちは。(^^)
いやぁ、4gは私には未知の世界です。でも、管釣りで、そんなのを投げると、対岸まで行っちゃいそうですよね。^^;
最近、プラグ使ってないんで、私もチューンして遊んでみようかな?(^^ゞ
いやぁ、4gは私には未知の世界です。でも、管釣りで、そんなのを投げると、対岸まで行っちゃいそうですよね。^^;
最近、プラグ使ってないんで、私もチューンして遊んでみようかな?(^^ゞ
Posted by yama at 2009年07月02日 11:13
こんばんは。
HWを送ったかいがありましたよ!
しかし、とても研究熱心ですね。
私もノーマルクラピーをウエイト貼ってHWにしましたが
動きが純正HWと比較してかなり悪かったので止めてしまいました(汗
最近はフラットクラピーのMR、SRのHWが欲しいと思っています!
HWを送ったかいがありましたよ!
しかし、とても研究熱心ですね。
私もノーマルクラピーをウエイト貼ってHWにしましたが
動きが純正HWと比較してかなり悪かったので止めてしまいました(汗
最近はフラットクラピーのMR、SRのHWが欲しいと思っています!
Posted by ろんぐ
at 2009年07月03日 19:45

yamaさん、こんにちは!
>対岸まで・・・
確かに狭い所では必要ないですかね(笑
でもレンジキープが・・・という話も聞いた事があります!
>私もチューン
釣れるチューンを見つけたら、必ず教えて下さい(爆
>対岸まで・・・
確かに狭い所では必要ないですかね(笑
でもレンジキープが・・・という話も聞いた事があります!
>私もチューン
釣れるチューンを見つけたら、必ず教えて下さい(爆
Posted by べっち at 2009年07月04日 12:20
ろんぐさん、こんにちは!
HW、本当にありがとうございました!
>動きが純正HWと比較してかなり・・・
そんなに違いますか・・・2投目で剥がしている自分が・・・(笑
>フラットクラピーの
これ自分も思っていましたよ!SR、飛びませんモンね。
フラットクラピーは貼らない方が動きが良いと思うのは自分だけでしょうか?
HW、本当にありがとうございました!
>動きが純正HWと比較してかなり・・・
そんなに違いますか・・・2投目で剥がしている自分が・・・(笑
>フラットクラピーの
これ自分も思っていましたよ!SR、飛びませんモンね。
フラットクラピーは貼らない方が動きが良いと思うのは自分だけでしょうか?
Posted by べっち at 2009年07月04日 12:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。